コース地図(岡山県、香川県)
コース概要
コース移動時間 | 約8時間50分 |
コース距離 | 354.0km |
目安予算 | 1,000円〜2,000円/人 |
ガソリン代 | ![]() ![]() |
備考 | 有料区間あり |
スポット詳細
笠岡湾干拓地
なんと24年という歳月をへて完成を果たした笠岡湾干拓地。春を告げるのは一面の菜の花たち☆(3月中旬~4月上旬)
その規模1千万本☆☆☆
菜の花って切り花にしてしまうと、あっという間に散りゆく見かけとは裏腹の切ないお花なのですが、ここまでバーーーンと
咲いていると見るほうも元気1000万倍くらい出ちゃいますね!五月には色とりどりのポピーがポンポンと咲き、
夏には圧巻のひまわり。その数は・・・なんと100万本!真夏の太陽の下咲き競うように顔を上げる大輪のひまわりは、
広い干拓地ならではの圧倒的スケールで夏を彩ってくれます!
秋には優しげに咲くコスモスも!!また素敵です。どの季節も楽しめるこの絶景はふらりと訪れるもってこいの
名スポットです!
所在地:日本, 〒714-0054 岡山県笠岡市平成町 岡山県笠岡市平成町60
湯原温泉
心も体も眼も何もかも癒しと保養が必要なときーー!
ここです!西の横綱、湯原温泉「砂湯」!!!
岡山県真庭市の湯原温泉は自噴する温泉が数多く存在し、古くから湯治場とされてきました。
老舗旅館「油屋」は、宮崎アニメの「千と千尋の神隠し」に出てくる旅館のモデルにもなったとか!
そんな中でも旭川の川底から砂を噴き上げながら湯が湧く「砂湯」は、露天風呂番付で西の横綱にランクされた
ベスト・オブ 露天風呂とも言える温泉です。眼前には湯原ダムがせまる迫力あるロケーションも横綱級です!
横綱ってスゴイーー!!温泉街を抜けた一番奥湯原ダムのすぐ手前にあります!駐車場が無料なのもうれしいですね。
旭川沿いに整えられた湯場は、これぞ露天風呂!という、昔ながらの天然露天風呂。
目を閉じれば、川のせせらぎや鳥の声、風にそよぐ木々の音など心地よい自然音に包まれます。
混浴のため、女性は、専用の湯浴み着を借りて入浴するのがおすすめですよ♡冬に行けばこんな絶景も!!必見です!
<入浴料> 無料
<営業時間>24時間
所在地:日本, 〒717-0402 岡山県真庭市湯原温泉
瀬戸大橋
本州と四国を結ぶ世界最大級の橋である瀬戸大橋は岡山県と香川県を直結する本州四国連絡橋の一つです。
昭和63年4月10日に開通しました。多くの島が連なる瀬戸内海の真ん中に架かる橋になっています!
吊橋、斜張橋、トラス橋など世界最大級の橋梁が連なる姿は壮観ですよ☆毎土曜日と特定の日には、
日没より橋がライトアップされ、優雅でロマンチックな雰囲気が楽しめます。
瀬戸大橋を渡ると、橋のちょうど真ん中に与島PAがあります!ここは瀬戸大橋を眺める絶好のビュースポットなので
疲れてなくても瀬戸中央自動車道を通ったらぜひ立ち寄ってください!休む場所としてのPAではなくわざわざでも
行く価値のあるPAです!
瀬戸内海と瀬戸大橋を一望できる展望台があり、気持ちのいい海風を浴びながら瀬戸大橋を真近で楽しむことができます。
ゆっくりと行き交う船と橋が連なる景観は絶景!また、瀬戸大橋には鉄道も通っているため、行き交う列車も見ることが可能。
PAには列車通過時刻表があるので鉄道好きは必見です!
所在地:日本, 〒711-0925 岡山県倉敷市下津井田之浦
美星町
美星町は岡山県西南部にあった町で天文家の間では日本で初めて光害防止条例を施行・実施した街として知られています。
現在は井原市として編入され、「願いかなう町*美星」をキャッチフレーズに町づくりが進められ青空市なども楽しめます!
初めてこの土地をおとずれたとき、何の音も聞こえない怖いくらいの静けさや、ちょっと先は
何も見えないくらいに漆黒を極めた空間。
でもみあげた夜空にはきらきらを通り越した何とも表現のしがたいちりばめられた満天の星☆☆☆
声にならない感動を体験した夜でした。
この体験をたくさんの方に味わっていただきたく街からは少し遠くなりますがぜひ訪れてほしいスポットです☆
所在地:日本, 〒714-1411 岡山県井原市美星町大倉1723−70
犬島
岡山市東区東部、宝伝の沖約3kmにある犬島!船(宝伝港~犬島港)約10分出ほど乗ると到着!
銅の製錬所跡をアートで再生した
「犬島精錬所美術館」、犬島の集落の中で展開される「犬島『家プロジェクト』」で注目を集めています。
アート鑑賞を楽しんだ後は、海に囲まれた豊かな自然を満喫でき夏場の海水浴や4月から9月の期間には、
シーカヤックを楽しむことができます!
犬島っていってみたら犬はいませんでした!にゃんとかわいい猫ちゃんがあちらこちらに!!
とにかくぼーっとしたいときお勧めなスポットです。
日陰をしのぐ場所が少なかったりハイシーズンでもお店やたべるところが雲隠れしますっていう看板になってたり
ほんとゆーったりしていますのでそれを楽しんでほしいと切に思う島なのでした♡
所在地:日本, 〒704-8153 岡山県岡山市東区 犬島
まとめ
関連プラン


最新記事 by tama (全て見る)
- 秋にふらりと夜景を楽しむ千葉のドライブ - 2017年9月21日
- しっとり夜景を眺める埼玉のドライブ - 2017年9月5日
- 高知でドライブ&グランピング - 2017年8月12日