プランもくじ
コース地図(香川県)
コース概要(日帰り)
コース移動時間 | 約3時間50分 |
コース距離 | 136.9km |
目安予算 | 1,000円〜2,000円/人 |
ガソリン代 | ![]() ![]() |
備考 | 有料区間あり |
スポット詳細
美霞洞渓谷(ミカドケイコク)
奇岩と清流が織りなす風景が讃岐十景にも選ばれている「美霞洞渓谷」。
土器川の上流・阿讃山脈の渓谷で四季を通して様々な趣を見せてくれる景勝地です。
美霞洞は、土器川支流の明神川の上流にある渓谷です。この美霞洞は古くは、「三角」「御角」「御帝」と
書かれていたそうですが、明治の末改められました。大干ばつの折に弘法大師が雨乞い祈願をした所と
いい伝えられているそうです。
美霞洞渓谷のほとりにある温泉は、江戸時代に平賀源内によって、その源泉の素晴らしさが紹介されています。
仙通橋、不及亭、宮岳、夫婦岩、雌雄淵、釜瀑布、見返り岩、桜園の景勝を合わせて、「美霞洞八景」とよばれています。
このうち雌雄淵には、昔大蛇が住んでいたという伝説もあります!!
美しい風景と様々な言い伝えが何とも神秘的な場所です!
所在地:日本, 〒766-0203 香川県仲多度郡まんのう町川東
雲辺寺ロープウェー
日本最大規模の雲辺寺ロープウェー!!日本最大なんて聞いたら行かずにはいられません!
雲辺寺ロープウェーは、全長約2,600m、山麓駅から山頂駅の高低差約660mを毎秒10mというスピードで
山頂に到着するこれが”日本最大級の規模”を誇るロープウェーです。
聞いただけでドキドキしますが百聞一見にしかずです!定員101名乗ることのできるゴンドラ!
窓越しからは三豊平野、瀬戸内海をはじめ中国地方、そして本州と四国を結ぶ瀬戸大橋も一望できるという
大パノラマ!!!約7分間何とも言えないスリルとスピードが体験できます!
山頂には、四国霊場第66番札所「雲辺寺」があり、参拝のために訪れるお遍路さんもゴンドラを活用されています!
【料金】 大人往復2,060円(学生料金団体割引あり)
【時間】 3月~11月7:20~17:00(上り最終)
12月~2月8:00~17:00(上り最終)
所在地:日本, 〒769-1615 香川県観音寺市大野原町丸井1974−57
紫雲出山(シウデヤマ)
何て読むのだろう?と思いつつこの山の由来になんだかいいなぁと思わず納得のこの山!
詫間に伝わる伝説によると、浦島太郎が玉手箱を開けた時に立ち上った煙と似ているところから
名付けられたということなんです!紫雲出山は頂上付近を除き、ほとんどを花崗岩で形成されているます。
標高352メートルあり、山頂の展望台からは東に備讃瀬戸や瀬戸大橋、水島臨海工業地帯、西に燧灘、
南に四国山系、北は福山市や笠岡市の笠岡諸島などの山陽路と、360度見渡せる展望が広がっており、
山頂一帯に弥生時代中期の高地性集落の遺跡群があります!
何とも迫力のシウデヤマぜひ一度お立ち寄りください!!!6月は紫陽花も見どころですよーーー!
所在地:日本, 〒769-1106 香川県三豊市詫間町箱 紫雲出山
栗林公園
今蓮が見ごろ!!特別名勝に指定されている庭園の中では最大の広さである栗林公園!
公園名に「栗林」と付くものの、完成当初から園内の樹木はマツを主要としているそうで、
名の由来となったクリの林は、最初は北門付近に存在していましたが、程なく伐採されたとされています!
ちょっとびっくり!名前だけは残ったんですねぇ。。しかも鴨猟の邪魔になるためとも言われているそうです。
歴史的な背景あり!とでももうしましょうか?2009年に出版の、『ミシュラン観光ガイド』に
「わざわざ訪れる価値のある場所」として、最高評価の3つ星に選定されている場所でもあります!
香川でお勧めのの場所の一番と言って過言ではないですね!
【料金】 一般:大人 410円 / 小人 170円
所在地:日本, 〒760-0073 香川県高松市栗林町1丁目20番16号
屋島(ヤシマ)
伝説ありの屋島!香川県高松市のシンボル屋島!由来は屋根の形状に似ている事から付けられたといわれています。
島だというのに、船で渡る島ではないんです!!屋島で今なお息づく伝説の数々があります。
エピソードの一つに800年程前の源平合戦が繰り広げられた大舞台でおこった、那須与一(なすのよいち)が
射抜いた扇の的のお話は、あまりにも有名ですよね!源氏合戦の伝説は、今も数多く存在します。
歴史のロマンですね~!!島内に重層の遺跡を有し、まれな台地であることから1934年、11月10日に
国の史跡および天然記念物「屋島」に指定されております!
夕陽もとても美しい場所です!ドライブの〆にうどんならぬ美しいしい夕陽をどうぞ!!
所在地:日本, 香川県高松市 屋島
まとめ
関連プラン


最新記事 by tama (全て見る)
- 秋にふらりと夜景を楽しむ千葉のドライブ - 2017年9月21日
- しっとり夜景を眺める埼玉のドライブ - 2017年9月5日
- 高知でドライブ&グランピング - 2017年8月12日